admin のすべての投稿

平成31年 評価表公開

平成29年度の放課後等デイサービスにかかる基準改正により、「放課後等デイサービスガイドライン」の内容に沿った評価項目が規定され、それに基づく評価を行い、評価及び改善の内容をおおむね1年に1回以上、HP公表することが義務付けられています。

平成31年度の評価表の集計、事業所の管理者からの回答を公表いたします。

【公表】保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果2019

【公表】放課後等デイサービス事業所における自己評価結果2019

豆庭のバリアフリー

豆庭では、知的障害や自閉症のお子様が中心に通所を行っています。

そのため、重症心身障害児の受け入れは行っておりません。

※医療行為が伴うお子様の受け入れは行っておりません。

エレベーターについて

  • 車いす1台分は乗車可
  • 扉は一般的な機能で、一時停止ボタンなどの機能はない。

入り口

  • 外開き

訓練室

  • 床をクッション性のあるマットにし、身体の衝撃に負担のないものになっている。

トイレ

  • 外開き
  • 洋式
  • 訓練室から、トイレに行く際に段差あり。
  • トイレ内に手すりがない。

階段

  • 手すりがない。

豆庭は、自立した生活を獲得するための放課後の環境を提案します。

豆庭では、お子様の自立のために、なるべく外の環境、一般の公共の場所と同じような環境を提供し、知的障害や自閉症の方が一般社会に出ても、困らないの生活が送れることを目指した配慮をしていきたいと考えます。

段差につまづかないように注意して歩くことで、身体能力、脳機能の向上を図ることが出来ます。

バリアフリーを必要最小限にすることによって、お子様の発達を育てられるような生活環境を推進します。

 

楽器を使うこと

豆庭の蜂谷です。

 

今日は「楽器を使うこと」について、お話します。

 

楽器を使っての活動には、音を鳴らす、みんなで演奏する、役割を持つなど、様々なメリットがあります。

 

音を鳴らすためには、手や身体を動かすことにより、自然と身体活動になります。

吹奏楽器なら、呼吸機能や心肺の機能を活発に働かせることが出来ます。

 

みんなで合奏することには、1人が音をしっかり出さないと一つの曲にならないので、そこには、責任感が必要です。

そして、それは一つの役割にも繋がります。

また、合奏することで、一体感が生まれ、非言語的コミュニケーションが生まれます。

 

簡単な説明ですが、音楽には、様々な要素があり、一つの曲が出来上がります。

 

子供にとって、音楽を使う活動は、音楽という道具を使い、上記のことが自然と身につくようになる要素がたくさんあります。

 

それが、音楽を使った活動の良さです。

 

f:id:beans_mame-niwa:20180921223331j:image
f:id:beans_mame-niwa:20180921223328j:image
f:id:beans_mame-niwa:20180921223323j:image
f:id:beans_mame-niwa:20180921223321j:image
f:id:beans_mame-niwa:20180921223326j:image

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─

ものづくり x 就労継続支援

TENTONE(テントーン)

http://tentone.tokyo

体験会・見学会随時開催中です♪

日々の活動はこちら♪(blog)

https://note.mu/tentone1001

===============

放課後等デイサービス  豆庭

http://beans-mame-niwa.hateblo.jp

===============

一般社団法人ビーン

http://beanshelper.jp

ビーンズは”Hello,Universe.”をテーマに、障がい者x関わりの無い一般の人を

結びつけるための様々な事業を展開しています。

 

〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-8-4 リッツパラシオ202

TEL: 03-6383-3101 FAX: 03-6740-7920

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─

夏休みの写真で、、、📸

こんにちは、豆庭の大澤です。
涼しくなり過ごしやすいなぁと思いきや雨が続いてますね☔風邪を引かないよう、お気をつけください!!

本日は、夏休みにたくさん写真を撮ったのでこれを使って巨大カルタを作りました🙌
いい写真ばかりで選ぶのがとても大変なのです!!

まずは3コマをご覧下さい。
f:id:beans_mame-niwa:20180921095000j:plain
①やろうよ~
②自分の名前を書いてみよう
③写真を台紙に貼ろう

といった手順で作っていきます!

みんな頑張って自分の名前を書いてくれました!
f:id:beans_mame-niwa:20180921100001j:plain
f:id:beans_mame-niwa:20180921100020j:plain
f:id:beans_mame-niwa:20180921100051j:plain
f:id:beans_mame-niwa:20180921100111j:plain
f:id:beans_mame-niwa:20180921100125j:plain
f:id:beans_mame-niwa:20180921100243j:plain

最後は出来たカルタで遊びます!
f:id:beans_mame-niwa:20180921100316j:plain

みんな自分の写真を取りに行くのはもちろん、お友達がなんていう名前なのか理解して取りに行っている姿もありました🙌
みんなの写真をカルタにすることによって顔と名前の一致が楽しく出来ますね!
今回は水曜日の子どもたちだけだったのですが、他の曜日の子たちのカルタも増やしていきたいと思います!

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─
ものづくり x 就労継続支援
TENTONE(テントーン)
http://tentone.tokyo
体験会・見学会随時開催中です♪
日々の活動はこちら♪(blog)
https://note.mu/tentone1001
===============
放課後等デイサービス 豆庭
http://beans-mame-niwa.hateblo.jp
===============
一般社団法人ビーン
http://beanshelper.jp
ビーンズは”Hello,Universe.”をテーマに、障がい者x関わりの無い一般の人を
結びつけるための様々な事業を展開しています。
放課後等デイ(音楽療法
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-8-4 リッツパラシオ202
TEL: 03-6383-3101 FAX: 03-6740-7920
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─

ポンポンポンポン

こんにちはっ豆庭の村田ですっ

早いもので9月も中旬、風が冷たくなって来て秋が近づいて来ているのを日々感じています。

 

今回ご紹介するのは敬老の日が近いので、敬老の日に向けて作った秋らしいポストカード作りです。

 

f:id:beans_mame-niwa:20180914233214j:plain

じゃじゃ〜んっどうです?どれも素敵なぶどう達でしょう??

 

利用者さんの中には作画が苦手なお子さんも沢山います。

では「ぶどう」どうやって描いたかというと…

f:id:beans_mame-niwa:20180914233512j:plain

ポンポンを割り箸につけて、好きな色でポンポンとスタンプをして「ぶどう」を描いてもらいました!!

f:id:beans_mame-niwa:20180914233716j:plain

ポン ポン ポン

f:id:beans_mame-niwa:20180914233800j:plain

ポン ポン ポン

f:id:beans_mame-niwa:20180914233837j:plain

ポンポンポンポンっ♪

f:id:beans_mame-niwa:20180914233929j:plain

みんな楽しそうにスタンプっ上手に出来たでしょ?と自慢げに見せてくれました!

 

道具を工夫することで、ただ塗るだけでなく、色々な表現方法が生まれます。

これからも色々な絵を利用者さんと描いていきたいと思っていますっ♪

 

おまけ

f:id:beans_mame-niwa:20180914234425j:plain

ポンポンを使って描いた「パパ」と「ママ」です!子供達の発想力に大人はたちうち出来ないなぁと感動っ!!

 

最後に、17日は敬老の日

敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日で、その起源野間谷村の村長が「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨の敬老会を開いたことからなんだそうです。

 

私も豆庭で作ったポストカードを渡して、日頃の感謝を伝えて見ようかと思います。

ではではまた